こんにちは。ポイント大好きポイント投資家nobufireです。
4月からの楽天経済圏改悪に伴い、楽天ふるさと納税は3月までにやらなければ受け取れるポイントがかなり減ってしまうことがわかりました。
楽天サービス2021年からは立て続けに、楽天ポイント進呈条件を改悪してきました。そしてついに2022年4月からさらなる改悪が始まります。
まず、楽天サービス18種のポイント付与金額のポイント還元が、税込価格から税抜価格に変更になります。この改悪は楽天市場のみならず、楽天トラベルや楽天西友ネットスーパーも含まれます。税込み1,100円の場合これまでは11ポイントが10ポイントになります。こらだけでは大した変化ではないかもしれませんが、年間110万円使うヘビーユーザーなら1000ポイント損することになります。さらに楽天サービス利用に対するポイント還元と同様に、SPUのポイント還元対象金額も「税込→税抜」に改悪されます。楽天ヘビーユザーはSPU倍率が10倍以上の人も多いので大きな変化となるでしょう。
楽天証券についても、SPUの条件が厳しくなります。
今までは楽天ポイントコースを設定して500円以上のポイント投資をすると、+1倍でした。ところが4月1日から楽天ポイントコースとマネーブリッジを設定のうえで以下のとおり変更となります。
・当月合計30,000円以上のポイント投資(投資信託)でポイント+0.5倍
・当月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式円貨決済)でポイント+0.5倍 ※米国積立および買付手数料無料海外ETF(9銘柄)除く。
なんと合計60,000円も投資しなければ今までの+1倍を維持できなくなりました。積立NISAで月30,000円以上投資信託を利用している人でしたら+0.5倍は維持できますが、ほとんどの家庭では月60,000円も投資できないと思います。資本主義の残酷さが浮き彫りとなる形です。
さらに、ふるさと納税サイトで団体設立し、過度なポイント還元自主規制をするという衝撃ニュースがあります。これは、ふるさと納税の仲介サイトを運営する事業者が初めて共同で団体を設立し、過度なポイント還元で顧客を集める手法に対して、制度の趣旨に反するという指摘が出ていることを踏まえ、ガイドラインを設定して、自主的な規制に乗り出すことになりました。団体はおよそ20社が加盟しており、その代表理事を務めるのが大手の「さとふる」、「ふるさとチョイス」、そしてわれらが「楽天ふるさと納税」です。
ここ最近のポイント還元条件改悪を考えると、ふるさと納税のポイント還元除外は絶好の機会であり、近いうちに現実となるでしょう。
以上のことを踏まえると楽天ふるさと納税のチャンスは2022年3月までということになります。
そして今、楽天お買い物マラソンのキャンペーン(3月21日20時00分~3月28日1時59分)を実施しており、25日の+2倍の日が絶好の日、ラストチャンスということになります。
信じるか信じないかはあなた次第です。
おわり。
コメント